デッキ:タルモレストライバルZOO
クリーチャー 22
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
2《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
2《復活の声/Voice of Resurgence》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《包囲サイ/Siege Rhino》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》

呪文 18
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《部族の炎/Tribal Flames》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《差し戻し/Remand》

土地 20
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《血の墓所/Blood Crypt》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》

サイドボード 15
4《否認/Negate》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
2《僧院の包囲/Monastery Siege》
1《不屈の随員/Dauntless Escort》
2《石のような静寂/Stony Silence》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《塩まき/Sowing Salt》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

タルモゴイフ…?知らない子ですね…


△1回戦 タルモブルームーン 1-1-1

1本目 ダブルマリガンからナカティルと先達が殴りながらサイが着地して勝ち

2本目 軒並み処理されて枷を捌けなくて負け

3本目 お互いにクリーチャー出しつつ火力で削ったりさばきあって追加5ターンで相手は(タルモのみこちらは包囲サイトゴブリンの先達)あと3点(ライフを勘違いしてる)まで追い詰めたけど殴ってターン返すと負けるのでターン返したらタルモ出てきて硬直して引き分け.
実は,フェッチ切った兼ね合いであとライフ2点だったので殴ってたら勝ってた模様.ライフ確認怠ったミスが酷かった.

最初タルモツインかなと思ってプレイしてたけどタルモの入ったブルームーンだった模様.


◯2回戦 山賊の頭、伍堂から殴打頭蓋出てきたデッキ 2-1

怒り狂う山峡見えて黒マナ見えなかったのでまさか精力の護符コンか?と思ったら違った.

1本目 ナカティルと先達が速くて火力打ち込んで勝ち

2本目 軽量クリーチャーを火力で裁かれて時間稼がれ相手の場にスラーグ牙が着地パスでさばくも山賊の頭、伍堂から殴打頭蓋が出てきてゲイン始まる.
次のターンに再び山賊の頭、伍堂から殴打頭蓋(2枚目)が出てきて30点くらいゲインされて投了.

3本目 ナカティル,クァーサル,おば賛美が出てサイも着地して一気に削って勝ち.

◯3回戦 RGWランデス? 2-1
楽園の拡散貼ってたので起源の波か?と思ったらランデスだった.

1本目 3マリして手札4枚からスタート.土地並ばなくて月貼られて何もできなくて無事死亡

2本目 ナカティルスタート.順調に削ってサイ着地して勝ち.

3本目 ナカティルとおば賛美が手札にあったけど月が見えてるのでおば賛美スタート.溶鉄の雨を否認して土地を並べクァーサル→サイと並べて月ケアをしつつ殴りきって勝ち.

結果:2-0-1
総評:包囲サイが強い

殻が禁止になったとこもあってZOO系のデッキ使うなら今だと思って持ち込んでみた.
周り見渡した限り,トロンが複数人,リアニメイトとトラップヴァラクートを見かけた.
久しぶりのモダンなFNMはめっちゃ楽しかった.
相手の場に2枚殴打頭蓋並んだ時の絶望感やばかった.
血染めの月はつらい
5点の部族の炎は気持ちいい

おわり

今日のFNMモダン

2015年1月30日 FNM
秘密に書いたレシピで出る

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索